[地球・環境]サンゴ礁をきっかけに! 考えてみよう環境問題

今、地球温暖化の影響で海の美しいサンゴ礁に異変が起きています。そんな中、サンシャイン水族館では、サンゴ礁の保全活動を行っています。
魚類やサンゴの飼育を担当している鶴橋 梓さんに、サンゴ礁保全の取り組みと、水族館の楽しみ方についてお聞きしました。親子で環境問題について考えるきっかけにしてみませんか?

2006年から日進月歩! サンゴの飼育

サンシャイン水族館では、2006年からサンゴの飼育をはじめました。それは、沖縄県恩納村(おんなそん)でサンゴの保全活動をしている「チーム美らサンゴ」と協力して、東京という離れた場所でも、水族館という人がたくさん集まる場所を通して、サンゴ礁の大切さを知ってほしいからです。

当時は、サンゴの飼育を行っている施設は少なく、技術不足で厳しいスタートでした。それでも数年をかけて、沖縄県恩納村からサンゴを借りてきて、水槽で増やしたサンゴを返還する「サンゴ返還プロジェクト」をスタート。2014年には沖縄科学技術大学院大学の研究で、それまでは、どこまでが同一の個群なのか識別ができなかったサンゴのDNA解析を行い、個群の識別ができるようになり、産卵でサンゴを繁殖させる取り組みもスタートしました。
2017年6月には2014年から飼育しているサンゴの初産卵があり、今は小さな赤ちゃんサンゴを育てている最中。沖縄の海に戻すことを計画中です。

全文はこちら