[健康]第3回グローバルメンタルヘルスセミナー~腸研究の第一人者やストレス管理の専門家が集結~

「第3回グローバルメンタルヘルスセミナー~脳教育を通した大人と子どものメンタルヘルスケア~」(主催・特定非営利活動法人IBREA JAPAN)が、9月10日に大阪大学で、11日に東京大学で行われ、約600人が参加しました。

第1部は、「第2の脳(腸)から始まる体と心の健康」をテーマに、日本を代表する腸の専門家の辨野義己氏(大阪会場)と藤田紘一郎氏(東京会場)をお招きし、メンタルヘルスにおける腸の健康管理の重要性について講演が行われました。

大阪会場では、「うんち博士」で有名な辨野義己博士(国立研究開発法人理化学研究所 特別招聘研究員)が「腸内細菌が健康寿命を決める!~大切な腸内環境コントロール~」をテーマに講演を行いました。

2016-0910-jp-wbo-%ec%a0%9c3%ed%9a%8c-%ea%b8%80%eb%a1%9c%eb%b2%8c-%eb%a9%98%ed%83%88%ed%97%ac%ec%8a%a4-%ec%84%b8%eb%af%b8%eb%82%98-osaka-168

辨野博士は「臓器の中でも、大腸がん、大腸ポリープなど、死に至る病気が多いのが大腸。腸は単なる臓器ではなく病気の発生源だ。その腸をいかにコントロールするかによって健康の発信源にも変えられる。2010年あたりから脳腸相関というものが言われ始め、脳の発達に腸内細菌が関係していることも分かってきた。

脳の活性化には、人とよく話をする、よく歩く、よく眠る、夢を持つ、この4点を持てばいい。腸の活性化には納豆やヨーグルトなどの乳酸菌と野菜をしっかり食べる食事習慣をつければいい。また、1日2~2.5リットルの水を飲む。そして運動と睡眠をしっかりとる規則正しい生活。これが健康長寿を作る大事なポイントだ。腸内細菌との共生で健腸生活が得られる」と述べました。

東京会場では、「カイチュウ博士」として親しまれている藤田紘一郎博士(東京医科歯科大学名誉教授)が、「幸せな脳は『腸』がつくる」と題し、だれでもできる実践法を伝えました。

2016-0911-jp-wbo-%ec%a0%9c3%ed%9a%8c-%ea%b8%80%eb%a1%9c%eb%b2%8c-%eb%a9%98%ed%83%88%ed%97%ac%ec%8a%a4-%ec%84%b8%eb%af%b8%eb%82%98-tokyo-96

藤田博士は「人は病気にならなければ、心も体も125歳まで元気でいられる。長生きするには免疫力・自然治癒力を高めて、体内の活性酸素を減らせば良い。腸内細菌は人それぞれ異なり、各自の腸内細菌が免疫力向上に関与している。免疫は腸内細菌が70%と神経系の刺激である心が30%影響する。

腸内細菌を元気にするには、緑黄色野菜で食物繊維をとる、運動する、丹田呼吸で腹部の温度を上げる、規則正しい生活が大事だ。そして、笑って楽しく生活し、好きな人と食事をし、イメージトレーニングなどでNK細胞を活性化する。また、細胞の老化の原因となる活性酸素を減らすには、お酒は好きな人と1日2杯まで。腸内細菌を元気にすれば、心も体も元気になるというのは間違いない。メンタルの困ったことがあったら、腸を大事にしてほしい」と述べました。

また、大阪会場、東京会場ともに、グローバルサイバー大学のオ・チャンヨン教授が認知科学と脳教育をベースとした職場の感情ストレスケアのための脳教育プログラムの効果について、今年8月に国際学術誌「PLOS ONE」に掲載された内容と、第2の脳である腸から脳とメンタルヘルスにアプローチするへそヒーリングの研究成果を発表しました。

2016-0910-jp-wbo-%ec%a0%9c3%ed%9a%8c-%ea%b8%80%eb%a1%9c%eb%b2%8c-%eb%a9%98%ed%83%88%ed%97%ac%ec%8a%a4-%ec%84%b8%eb%af%b8%eb%82%98-osaka-245

オ教授は「サービス業の就業者が顧客の満足度を高めるために感情を商品化して販売する仕事を感情労働という。感情労働者のストレス改善のために心身ヒーリング脳教育プログラムを開発し、検証した。体操、呼吸、瞑想の脳教育の基本トレーニングで構成したプログラムでストレスは減少し、自分の感情を認識したり、調節、管理、活用できる情緒知能は向上、そして辛いことがあっても振り払って乗り越えられる力である回復弾力性も向上した。

また、へそヒーリングを実施した後は、へその周りだけではなく体全体の温度が上がった。免疫力に直結する体温の変化がへそヒーリングの最も目立つ効果だ。脳波測定ではガンマ波とベータ波が安定したことが確認され、ストレス減少、リラックス、感情コントロール能力の向上などの効果が証明された。つまり、体操・呼吸・瞑想で構成された脳教育心身ヒーリングプログラムとへそヒーリングでメンタルヘルスやメンタルの問題から生じる社会問題の解決が期待できる」と述べました。

第2部では、先進的教育モデルを実践している日本ベンジャミン人間性英才学校の品川玲子校長が「脳教育で青少年に夢と希望を」をテーマに講演を行い、ベンジャミン学校を紹介しました。ベンジャミン学校は「テスト」「成績表」「宿題」「教科授業」「校舎」の5つがない(5無)のが特徴で、人間性や創造力の育成に重点を置いた自己主導型のオルタナティブスクールとして今年4月に開校しました。すでに青少年のメンタルヘルスの観点から様々な成果をあげており、生徒たちの成長ぶりを目のあたりにしている品川校長が、子供たちに夢と希望を与える脳教育の成果を報告しました。

さらに、日本ベンジャミン学校1期生5人と韓国ベンジャミン学校3期生2人が、ベンジャミン学校に入学したきっかけや入学後の変化、今後叶えたい夢などについて発表を行いました。

untitled-1

♦ 小林セナさん「選択すれば、成し遂げられる」
「他人から認められたい」「愛されたい」という願望がとても強かったのですが、脳教育によって自分をありのまま受け入れて、眺められるようになり、自分で選択して調節する力がつきました。今は、人のために何かしたいと思えるようになり、ボランティアに興味を持つようになりました。

♦ 竹井彩さん「助けたいという思い」
人の心の中にある良心が回復したら、自分だけでなく皆がうれしく幸せになれると思います。私は4月に地震が起こった熊本にヒーリングライフ100個を寄付しました。地震で被害に遭われた方々が少しでもストレスを解消して元気を取り戻せることを願っています。

♦ 松本彩人君「私が考える人間性の回復について」
シャイで人と話したり、目立ったりするのが苦手だった私は、ベンジャミン学校に入学した後、私の中に眠っていた本当の自分の姿、子供の頃のような明るく積極的な姿に戻ることができました。これが人間性回復だと思います。私もポジティブなエネルギーを周囲に送りたいと思います。

♦ 真坂海生君「Change My Life」
ベンジャミンプロジェクトの富士山登山とニューヨークで開催された国際ブレインHSPオリンピアード大会参加で、世界の若者に必要な教育は、ベンジャミン人間性英才学校で学ぶ脳教育だと思いました。ベンジャミン学校に入学させてくれた両親に感謝します。

♦ 小林奈津希「私と脳教育」
高校卒業後、大学進学を控えていたとき、ベンジャミン学校に出会いました。将来に不安と恐怖を抱いていましたが、ベンジャミン学校入学後、体が元気になって、自己表現力も高まりました。私の目標は、来年までに祖父母の家の空間をデザインするプロジェクトをこなすことです。