Good Brain News
  • HOME
  • 教育
  • 健康
  • 地球・環境
  • 社会・文化
  • オピニオン

月: 2018年5月

[地球・環境]120人がカヌーでごみ拾い 古座川でクリーンアップ作戦

2018年5月29日 takanao 0

カヌーで川を下りながらごみ拾いをする「第18回古座川クリーン […]

[教育]日本の教育に足りないもの 大切なのは個性か大勢か

2018年5月26日 takanao 0

学校づくりに挑んではや10年。6年の準備期間を経て開校した […]

[健康]漢方における〈養生のピラミッド〉でいちばん大事なことは?

2018年5月22日 takanao 0

「薬より養生」。そんな言葉を耳にしたことはないだろうか?しか […]

[地球・環境]母の日に「母なる大地」を考える

2018年5月19日 takanao 0

母の日を、「母なる大地に感謝を届ける日」にしようと、滋賀県大 […]

[教育] 地球を守りたい、その意識を多くの人に広げていくことがベンジャミン学校で見つけた夢です

2018年5月16日 asy 0

日本ベンジャミン人間性英才学校(校長・品川玲子、以下ベンジャ […]

[健康]血液中のビタミンD濃度が高い人はがんになりにくい

2018年5月15日 takanao 0

血液中のビタミンDの濃度が高い人は、がんを発症するリスクが低 […]

[教育] 世界を舞台にプロジェクトをしたい!泣きながらでも自分を貫き通せたのはベンジャミン学校の皆の応援のお陰です

2018年5月12日 asy 0

日本ベンジャミン人間性英才学校(校長・品川玲子、以下ベンジャ […]

[教育]ニュージーランドから学ぶ“個性を伸ばす”教育–テクノロジは「あくまでもツール」

2018年5月12日 takanao 0

ニュージーランドと聞いて何を思い浮かべるだろうか。「広大な自 […]

[教育] 未来にあったらいいな、HONDA「第16回 子どもアイディアコンテスト」

2018年5月11日 gb-admin 0

HONDAは、「未来にあったらいいな」と思うもののアイディア […]

[教育]日本初の「クラウドファンディング学習」で中学生が学んだこと

2018年5月8日 takanao 0

  地域活性化としてのクラウドファンディング。その […]

[地球・環境]ポケモンGOの清掃イベント、世界中で4000人参加 江の島を掃除してきた

2018年5月5日 takanao 0

スマートフォンゲーム「Pokemon GO」を開発運営する米 […]

[健康]100年人生時代、働くシニアが「終わっている人」ではいけない

2018年5月1日 takanao 0

「100年人生時代」「100歳人生」といった見出しがメディア […]

最近の投稿

  • 自分の限界を乗り越える|ブレインスポーツ懸垂大会
  • 自分を熱く燃やし、温かく抱きしめる「ブレインスポーツパーティー」
  • [社会・文化] 日米韓の青年たちの公演 「私たちはひとつ!地球市民!」
  • [健康] 青春は体力から!ブレインスポーツパーティー
  • [健康] 各国の青年たちが瞑想でリフレッシュ「今を生きる力強い力を充電」

タグ

BTS featured GBN へそヒーリング イ・スンホン オルタナティブスクール ギャップイヤー グローバルサイバー大学 ストレス ニュージーランド ヒーリング ヒーリングライフ ブレイン体操 メンタルヘルス 一指李承憲 人工知能 人生 人生100年時代 人間性 健康 健康寿命 地球 地球市民 地球経営 感情労働 教育 日本ベンジャミン人間性英才学校 李承憲 気功 環境 瞑想 研究結果 第4次産業革命 脳 脳教育 脳波 腸内細菌 自己啓発 自然 自然治癒力 認知症 超高齢社会 長寿 集中力 1分運動
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes