Good Brain News
  • HOME
  • 教育
  • 健康
  • 地球・環境
  • 社会・文化
  • オピニオン

Articles by gb-admin

[教育] スマートスピーカーで英語ペラペラは可能

2018年8月2日 gb-admin 0

英会話を効率的に学習するには、どうすればいいか。雑誌「プレジ […]

[社会・文化] 絵文字について研究者が真面目に議論したら、とても「熱い🔥」ものになった

2018年7月26日 gb-admin 0

日本から生まれた際に176種類だった絵文字は、現在は3,00 […]

[教育] 「がんばれ!」と言うだけでは動けない子どもにかける言葉[やる気を引き出すコーチング]

2018年7月25日 gb-admin 0

子どもを応援する気持ちでかける「がんばれ!」、「がんばって! […]

No Picture

[地球・環境] サムスン電子、アジアのIT企業として初の自然エネルギー100%を約束ーー世界5万人の声が転換を後押し

2018年6月18日 gb-admin 0

国際環境NGOグリーンピースは、韓国のサムスン電子が2020 […]

[教育] 「学習障害」とは?知っておきたい症状と特徴について

2018年6月17日 gb-admin 0

子どもが極端に漢字を書くのが下手だったり、極端に教科書を読む […]

[健康] 野菜は「ジュースで飲む」「そのまま食べる」どちらが良い?

2018年6月15日 gb-admin 0

多くの品目を一度に摂取できることから、野菜ジュース、果物ジュ […]

[地球・環境] 走って環境保護、海を守る「Run for the Ocea」7/8まで

2018年6月14日 gb-admin 0

ランタスティックは、走ることが環境保護運動に繋がる「adid […]

[教育] 未来にあったらいいな、HONDA「第16回 子どもアイディアコンテスト」

2018年5月11日 gb-admin 0

HONDAは、「未来にあったらいいな」と思うもののアイディア […]

[社会・文化] 1万2000人が地球の平和を叫ぶ~地球市民大会

2018年4月25日 gb-admin 0

4月21日、世界の平和を祈念する世界市民大会が韓国の天安ハン […]

[社会・文化] 「70歳代を高齢者と言わない」宣言 大和市

2018年4月12日 gb-admin 0

大和市は11日、「70歳代を高齢者と言わない都市」を宣言した […]

[教育] 将来の教育方法、マインドセット

2018年4月3日 gb-admin 0

最近のニュースや新聞を見ると、親は不安を感じます。第4次産業 […]

[社会・文化] 李承憲グローバルサイバー大学学長、イギリスで「人生120年の意味」講演

2018年3月30日 gb-admin 0

▎人生を変える体温0.5度、体力、心力、脳力を育てる具体的な […]

[健康] 李承憲協会長、ニューヨークのコロンビア大学 大衆の健康カンファレンスで主題発表

2018年3月29日 gb-admin 0

▎世界保健機関(WHO)と国連メンタルヘルスNGO委員会の共 […]

[脳活用研究]わずかな運動が脳に与える影響

2018年3月22日 gb-admin 0

自己管理の重要性が高まるにつれ、忙しい現代人にとって運動は、 […]

[社会・文化] ファッションで難民を救う、23歳デザイナーの挑戦

2018年3月18日 gb-admin 0

そのとき大学3年生だったアンジェラ・ルナは、アパートの自室で […]

[健康]【子どもと朝食のあり方】子どもにとって朝食はなぜ大切か

2018年3月16日 gb-admin 0

「朝食」に関する議論は今もさまざまな場所で白熱しています。朝 […]

[教育] 英単語を「暗記」してはいけない

2018年3月15日 gb-admin 0

「なかなか英語が上達しない」「何度か英語にチャレンジしたけど […]

[社会・文化] なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか?

2018年3月11日 gb-admin 0

最新版・世界各国の「繁栄指数」を見てみると、社会や地域におけ […]

[地球・環境] ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書

2018年3月10日 gb-admin 0

【3月9日 AFP】主にディーゼル車から排出される二酸化窒素 […]

[地球・環境] 世界初、発電ゴム開発 福島大共生システム理工学類の島田教授

2018年3月10日 gb-admin 0

福島大共生システム理工学類の島田邦雄教授(53)=専門・流体 […]

[健康] 花粉症の症状を悪化させる「食材」はこれだ!

2018年3月8日 gb-admin 0

3月に入り、暖かい日が増えてきましたが、花粉症の人には苦難の […]

[地球・環境] ゴキブリをゾンビ化する寄生バチの毒を特定, ドーパミンと併存、パーキンソン病の治療に役立つ可能性も

2018年2月16日 gb-admin 0

研究者たちは長年にわたり、自然界の毒を有効利用しようと努力し […]

[オピ二オン]100年の人生の中の自分のための1年、私には「最も素晴らしい選択」でした!

2018年1月17日 gb-admin 0

「家族とあまりコミュニケーションがなかった兄が家族との会話が […]

[ヤン・ヒョンジョンの脳活用研究室] シナプス(synapse)から抜け出そう

2018年1月12日 gb-admin 0

  だれかと友達になるのは、その人のいろんな面をあ […]

[地球・環境]世界のサンゴ白化、1980年から5倍増 研究

2018年1月7日 gb-admin 0

【1月5日 AFP】海水温の上昇に伴ってサンゴ礁を襲う致死性 […]

[健康] 高齢者の“肉を避ける”は大間違い 脳が喜ぶ食べ物とは?

2018年1月5日 gb-admin 0

年齢とともに増える物忘れ。脳の機能低下を防ぐために、食事で気 […]

[教育] 新しい教育の選択肢や教育イノベーターを生み出すための「Edvation × Summit 2017」セッションレポート(1日目)

2017年12月22日 gb-admin 0

~Edtechの推進者が世界中から集まる~ 2017年11月 […]

[地球・環境] 都市の緑化で「喘息」の入院率が低下!「樹木の多さ」が大気汚染防止に絶大な効果を発揮

2017年12月20日 gb-admin 0

英エクセター大学医学部のIan Alcock氏らの研究チーム […]

[地球・環境] 食べられる海藻由来の包装紙「Seaweed-Based Packaging」がプラスチックごみ問題を解決する?

2017年12月17日 gb-admin 0

過剰にプラスチックで包装された数々の製品。プラスチックは自然 […]

[健康] 注目の骨ホルモン 納豆やブロッコリーのビタミンKで分泌増

2017年12月7日 gb-admin 0

NHKスペシャルで全8回にわたって放送中のシリーズ『人体 神 […]

[教育] 遊びが子どもの脳を育てる

2017年11月10日 gb-admin 0

ホモ・ルーデンス(Homo Ludens)。「遊戯人、遊ぶ人 […]

[地球・環境] 楽しみながら汗 熊野・紀和 都市部の若者ら清掃

2017年11月9日 gb-admin 0

過疎高齢化が進む三重県熊野市紀和町の西山地区で3、4の両日、 […]

[教育] IQ、百年の歴史が沈んだ理由は?

2017年10月27日 gb-admin 0

脳科学が、人間の知能研究に新しい方式で変化を与えたことより、 […]

[教育] 脳の環境適応に応じた脳科学英語学習Fast ForWord

2017年10月12日 gb-admin 0

脳科学から見た英語学習の秘密 「母国語に慣れている私たちの脳 […]

[地球・環境] 【eco最前線を聞く】森の探検や出張授業で次世代に「水育」

2017年10月10日 gb-admin 0

□サントリーHD サステナビリティ戦略部長・内貴研二氏 飲料 […]

[健康]脳は多様な食べ物を欲しがる

2017年10月7日 gb-admin 0

私たちの脳はいつも新しい情報を欲しがっています。3回ご飯を食 […]

[教育]「記憶力は生れつきの才能ではない」

2017年7月14日 gb-admin 0

青少年期の記憶力トレーニングで学習脳になる 記憶力は人間の認 […]

[教育]体を動かせば脳が発達する~10代の運動習慣は脳を発達させ、大人の運動習慣は脳を目覚めさせる

2017年7月13日 gb-admin 0

子どもの頃は夢中になって走り回った記憶がありますが、年を重ね […]

No Picture

「健幸都市連合」発足、全国80自治体が参加

2017年2月23日 gb-admin 0

 住民が健康で幸せに暮らせる地域社会を目指す自治体でつくる「 […]

[教育]日本ベンジャミン人間性英才学校代表団 「2017 大韓民国未来教育フォーラム」参加

2017年1月26日 gb-admin 0

  日本ベンジャミン人間性英才学校代表団が 「2017 大韓 […]

[健康] 会社員のための自己啓発瞑想法 「腸脳力を高める!」

2016年9月23日 gb-admin 0

現代人の中でストレスを受けずに生きる人がいるだろうか ストレ […]

[地球・環境]  グリーンエネルギーだけで船の世界一周へ

2016年9月16日 gb-admin 0

【AFP=時事】次世代ソーラー飛行機「ソーラー・インパルス2 […]

[社会・文化]  NTT東、遠隔操作でロボットに「頭脳」提供 介護需要狙う

2016年8月30日 gb-admin 0

NTT東日本は30日、ロボットをインターネットにつなげて対話 […]

[教育]ベンジャミン人間性英才学校日韓共同ワークショップを8月20、21日に開催

2016年8月19日 gb-admin 0

日本ベンジャミン人間性英才学校(校長 品川玲子)は8月20、 […]

[健康] へそヒーリング3週で便秘解消、視力回復

2016年8月19日 gb-admin 0

歳を重ねるにつれ、いろんな病気で薬が増え、薬の副作用でまた他 […]

[特別企画:へそヒーリングをするひとたち] へそヒーリングは心!人々に健康を届ける竹村久代さん

2016年8月19日 gb-admin 0

花のように明るい笑顔が印象的な竹村久代さん。ケーブルテレビに […]

[健康] 他人のウンチ移植で腸炎完治!?「腸内細菌」の神秘

2016年8月16日 gb-admin 0

論文を読むのが日課という「めんどくさいお医者さん」、東京大学 […]

[特別企画:へそヒーリングをするひとたち] へそヒーリングで地域住民の体と心の健康を守る藤定明美さん

2016年8月12日 gb-admin 0

超高齢化社会の日本、へそヒーリングで私の健康は私が守る! ▲ […]

[教育]IBREA、8月4日 ニューヨークで「地球市民青少年リーダーシップキャンプ」-日中韓の青少年 約200名が参加

2016年8月10日 gb-admin 0

IBREAは8月4日(現地時間)、アメリカ・ニューヨークのオ […]

[健康]地下鉄やバスの中でもできる腸運動で便秘解消しよう

2016年8月5日 gb-admin 0

体の健康には、下腹にある丹田が強くなることが必要です。下腹が […]

[社会]小5女子発案、自転車ランプを町工場が商品化へ 大阪

2016年8月3日 gb-admin 0

自転車が危険に遭わないようにと小学生が考案した自転車用の方向 […]

[健康]世界4位人口大国インドネシア、へそヒーリングの魅力に入った

2016年7月30日 gb-admin 0

“5分へそヒーリングだけで長い痛みと固くなった体が楽になって […]

[教育] 人生を豊かにするギャップイヤー~日本でも東京大学などで実施

2016年7月6日 gb-admin 0

大学の入学前後の1年間を職業体験や留学、ボランティアなどに費 […]

[教育] 山形)商店街で人生ゲーム 18日に新庄市で

2016年6月16日 gb-admin 0

商店街をボードゲームに見立てて、マス目にあたる商店をルーレッ […]

[社会・文化] 「元気」伝えたい YOSAKOIソーランに熊本チーム

2016年6月11日 gb-admin 0

札幌市の初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」に熊本のチ […]

[社会・文化] 全方位写真を簡単にシェアし閲覧できる Facebook、「360写真」開始 全方位/全天球写真をシェア

2016年6月10日 gb-admin 0

フェイスブックは現地時間6月9日、Facebook上で360 […]

[健康] 県委託で「突撃!隣のお味噌汁」作戦、減塩化進み「濃い」家庭は3%

2016年6月9日 gb-admin 0

岩手県の委託を受けた主婦らが一般家庭を訪問し、みそ汁の塩分濃 […]

[地球・環境] 下水で走る燃料電池トラック、福岡市の繁華街で貨物を輸送

2016年6月3日 gb-admin 0

スマートジャパン 自然エネルギー:2016年05月30日 0 […]

[健康] 梅雨の季節は、子どもと一緒に「梅仕事」(食で心を育む Vol.20) 

2016年5月31日 gb-admin 0

© Tsuboya – Fotolia.com […]

[地球・環境] (eco活プラス)シェアブーム、衣類でも うまく取り入れ、不用品減らす

2016年5月31日 gb-admin 0

車や自転車を共有し、自宅の空き部屋を「ホテル」に。世は「シェ […]

[健康]がん防衛に運動が効果/鎌田流健康塾

2016年5月27日 gb-admin 0

CLICK ⇒ がん防衛に運動が効果/鎌田流健康塾

[地球・環境]世界初!!高校で自然栽培の授業がはじまりました!

2016年5月25日 gb-admin 0

木村秋則-Akinori Kimura-|自然栽培実践塾@は […]

[教育]マホ断ち 「依存」小中高生向け、無人島で野外体験

2016年5月24日 gb-admin 0

CLICK ⇒スマホ断ち 「依存」小中高生向け、無人島で野外 […]

[社会・文化] AIピアノと人間が合奏 巨匠の演奏、再現へ第一歩

2016年5月23日 gb-admin 0

CLICK ⇒ AIピアノと人間が合奏 巨匠の演奏、再現へ第 […]

No Picture

[地球・環境] ペットボトルを食べる細菌発見 「分解できぬ」定説覆す

2016年3月12日 gb-admin 0

ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレンテレフ […]

Good NewsがGood Brainを創る

2015年10月23日 gb-admin 0

脳は、コンピューターのようにオペレーティング・システム(※) […]

メタボと決別!気力も充実の毎日

2015年10月22日 gb-admin 0

イルチブレインヨガに入会したのは、9か月前でした。当時はメタ […]

「つま先たたき」と 「目の体操」で目がスッキリ

2015年9月20日 gb-admin 0

近頃では、パソコンやスマートフォンがますます身近なものになり […]

石のように硬く重かった肩が 軽くなって頭痛からも解放!

2015年8月11日 gb-admin 0

    私は長年、肩こりと頭痛に悩まされ […]

ソーラー生命電子 難病から回復した3年間の奇跡

2015年6月20日 gb-admin 0

今日は難病から回復し、新しい人生を創造している東京の福田浩士 […]

美しい心が集まった健康発信イベント

2015年6月10日 gb-admin 0

5月24日、東京の八王子市で「八王子健康Smileフェスティ […]

人間性回復のための脳教育がコスタリカに!!

2015年5月30日 gb-admin 0

IBREA本部とコスタリカ国立大学が共同で行っている「Har […]

最近の投稿

  • [健康] 身も心もアンチエイジングを
  • [健康] イルチブレインヨガ人気トレーナーに聞く健康管理のマイアイテム
  • [教育] 尹汝雋元環境部長官、グローバルサイバー大学の名誉学長に任命
  • [教育] BTSに脳教育を教えた教授が語る「成長秘話」~日本ベンジャミン人間性英才学校<公開メンター講義>
  • [社会・文化] 韓国・グローバルサイバー大学がBTS6人の母校に。本年度卒業のグクに「学長賞」

タグ

featured GBN へそヒーリング イ・スンホン オルタナティブスクール ギャップイヤー グローバルサイバー大学 ストレス ニュージーランド ヒーリング ヒーリングライフ フリースクール ブレイン体操 メンタルヘルス メンター 一指李承憲 人工知能 人生 人生100年時代 人間性 健康 健康寿命 免疫力 地球 地球市民 地球経営 感情労働 教育 日本ベンジャミン人間性英才学校 李承憲 気功 環境 瞑想 研究結果 第4次産業革命 脳 脳教育 腸内細菌 自己啓発 自然 自然治癒力 認知症 超高齢社会 長寿 集中力
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2023 | Good Brain News