Good Brain News
  • HOME
  • 教育
  • 健康
  • 地球・環境
  • 社会・文化
  • オピニオン

Articles by asy

No Image

[地球・環境] 宇宙ごみ 秒速7キロ以上でグルグル 危険回避が課題

2017年7月17日 asy 0

増加の一途をたどる宇宙ごみは秒速7キロ以上の高速で地球周辺を […]

[地球・環境] フランス、40年までにガソリン・ディーゼル車の販売終了へ

2017年7月11日 asy 0

【7月7日 AFP】フランスのニコラ・ユロ(Nicolas […]

[健康] 脳教育の瞑想が、感情コントロール、集中力を高め、脳の構造的変化をもたらす~ヤン・ヒョンジョン韓国脳科学研究院副院長インタビュー

2017年7月7日 asy 0

瞑想すると、脳がどう変わるのでしょうか? 瞑想に関心が高まる […]

[社会・文化] 20周年インタビュー~社会的孤立、超高齢社会にも寄与する、社会の体力、心力、脳力を育てる脳教育トレーニング

2017年7月1日 asy 0

ブレイン体操とブレイン瞑想で健康、幸せ、平和を提供するダンワ […]

[社会・文化] 量子コンピューターの国際会議 東京で開催

2017年6月29日 asy 0

コンピューターをはるかにしのぐ計算能力を発揮すると期待されて […]

[コラム]人生を変える1分健康学

2017年6月27日 asy 0

今日も明け方3時に目覚めました。横たわったまま体を動かし始め […]

[教育] 脳に聞いてみる~生き抜く力を育む主体的・対話的な学び

2017年6月27日 asy 0

文部科学省は、知識を詰め込む学習より、子供が自ら課題を見つけ […]

[健康] あらゆる疲れは 「脳疲労」が原因!?

2017年6月22日 asy 0

間違いだらけの疲労の常識 若い頃のようにバリバリ働こうとして […]

[地球・環境] 地球のために私にもできること~クールチョイス

2017年6月19日 asy 0

地球温暖化対策に貢献する「賢い選択」を促すため、環境省は「C […]

[教育] 非認知能力~人間としての幸福を手にするためのキー

2017年6月16日 asy 0

最近、教育の世界のキーワードとして重視されつつあるのが、「非 […]

[コラム]それでは、私たちは誰?

2017年6月15日 asy 0

私の幼年時代と青年時代は、もっぱらひとつの問いにかかずらって […]

[コラム]どうすれば脳を発達させられますか?

2017年6月13日 asy 0

教師研修や保護者対象の脳教育講義をするときに最もよく聞く質問 […]

[社会・文化] 座禅で自らを省みる~中学校の修学旅行で体験コース

2017年6月13日 asy 0

修学旅行で「座禅」を日程に組み入れる中学校が増えているようで […]

[地球・環境] 30年後の海洋はプラスチックだらけ!?ユニークな海洋漂流ごみの再利用プロジェクト

2017年6月10日 asy 0

今年6月に、ニューヨークの国連本部で海の持続的利用や資源保全 […]

[健康] 誰でもできる簡単なヒーリング瞑想~心身を癒し、意識を目覚めさせるへそヒーリング

2017年6月7日 asy 0

最近、へその話をあちこちで目にするようになりました。昔は、へ […]

[教育] キャリア教育とは~グローバルに活躍できる創造的な大人になる基盤づくり

2017年6月3日 asy 0

キャリア教育が注目を集めています。働く意味について考え、将来 […]

[コラム]21世紀、人類の未来の資産~脳と脳教育

2017年5月31日 asy 0

人類は、これまで経験したことのない新たな情報化時代に突入して […]

[社会・文化] 囲碁AI、人間圧倒し「引退」 医療・エネに応用へ

2017年5月30日 asy 0

【烏鎮(中国浙江省)=山川公生、小川義也】米グーグルの囲碁用 […]

[社会・文化] 口ぐせの断捨離で頭のなかをすっきり大掃除

2017年5月28日 asy 0

深く考えず、何となく口にしたひとことが良くも悪くもその場の空 […]

[教育] ストレスを減らし、集中力を高める~高校生対象のへそヒーリング研究

2017年5月25日 asy 0

へそヒーリングが高校生の集中力向上に効果的だという研究結果が […]

[社会・文化] 命を操る技術にどう向き合う―― 「ゲノム編集」の現在地

2017年5月22日 asy 0

受精卵の遺伝子を改変して、生まれる前に難病を「予防」する── […]

[健康] 若い女性に「ロコモ症候群」が急増 2つのテストで「ロコモ度」診断

2017年5月20日 asy 0

今、若い女性の体にある異変が起きている。「ロコモ」と聞いて何 […]

[社会・文化] 似て非なり。反省しても後悔しない生き方のヒント

2017年5月17日 asy 0

数ある重たい感情の種類の中でも、後悔の気持ちはちょっと厄介で […]

[地球・環境] 地球で最初の生命が生まれた場所「熱水噴出孔」で電流確認

2017年5月14日 asy 0

地球で最初の生命が生まれた場所ともいわれる深海底の「熱水噴出 […]

[健康] へそヒーリング、ビジネスパーソンのストレス緩和と集中度向上に効果

2017年5月10日 asy 0

国際脳教育総合大学院大学 シン・ヘスク教授の研究チームが研究 […]

[社会・文化] ダライ・ラマの説く「エネルギー泥棒」になっていませんか?

2017年5月7日 asy 0

人間関係とは不思議なもので、会った瞬間から意気投合する人もい […]

[地球・環境] 20秒で分かる1880年以降の地球の温暖化

2017年5月4日 asy 0

NASAおよびアメリカ海洋大気庁(NOAA)の分析によると、 […]

[健康] 長年の「痛み」が軽減するマインドチェンジ

2017年5月2日 asy 0

「病院に行っても悪いところが発見できなかった」「もう何年も痛 […]

[健康] 1分で「がん細胞」を破壊し、副作用もない「光免疫療法」

2017年4月27日 asy 0

オバマ前大統領が、2012年の一般教書演説で世界に誇った革新 […]

[社会・文化] 禅はひとつ先の未来を予言するか

2017年4月24日 asy 0

現在、アメリカからやってきた「マインドフルネス」 という、 […]

[地球・環境] 地球と共に生きる―「アースデイ」から始まる未来

2017年4月22日 asy 0

近年4月になると「アースデイ」(地球の日)が世界各地で開催さ […]

[社会・文化] 未来を切り開いていくカギは脳にある~サピエンスの歴史と未来

2017年4月19日 asy 0

「サピエンス全史」という歴史の本が、世界的なベストセラーにな […]

[社会・文化] 僕らは「80歳まで働く」世代に!? 人生100年時代『LIFE SHIFT』を読み解く

2017年4月17日 asy 0

“252人と6万5692人”――これが何を意味するかわかるだ […]

[社会・文化] AIが人類を超える意味——カーツワイルの予言

2017年4月15日 asy 0

発明家にして未来学者、コンピュータ・エンジニアでもあり、実業 […]

[教育] 東大入学式「言葉を大切にして」五神学長が式辞

2017年4月14日 asy 0

東京大学の入学式が12日、東京都千代田区の日本武道館であった […]

[教育] 思春期の親子のコミュニケーションに必要なことは?

2017年4月13日 asy 0

小学生から中学生へと成長するにつれ、わが子との会話がうまくい […]

[教育] ADHDを障害や病気と診断せず、才能へと導く方法を米の心理学者が発表

2017年4月11日 asy 0

ADHD(注意欠陥・多動性障害)は才能のある子供に宿る「ギフ […]

[社会・文化] 第4次産業革命に求められる人間力とは?

2017年4月9日 asy 0

現在、日本を含めた世界で起きつつあるとされる「第4次産業革命 […]

[社会・文化] 先住民マオリ崇拝の川に「法的人格」認める、ニュージーランド

2017年4月7日 asy 0

【3月16日 AFP】ニュージーランドの議会は15日、先住民 […]

[教育] 目まぐるしい成長を遂げた日本ベンジャミン人間性英才学校1期生が卒業!生徒が成長ストーリーを発表

2017年4月5日 asy 0

日本ベンジャミン人間性英才学校1期生卒業式と2期生入学式が4 […]

[教育] 創造力と人間性を育成するオルタナティブスクール~日本ベンジャミン人間性英才学校1期生卒業式及び2期生入学式

2017年4月4日 asy 0

日本ベンジャミン人間性英才学校(校長 品川玲子、以下ベンジャ […]

[健康] メンタルヘルスの維持向上に寄与する自撮り行為

2017年4月3日 asy 0

(前略) 人物の写真もまた実際に生身の人間に対面した時と同じ […]

[健康] 日本社会が直面する、認知症「1300万人」時代

2017年3月30日 asy 0

高齢ドライバーによる交通事故、徘徊による行方不明、誰にも看取 […]

[社会・文化]「笑い声」で明るい感情が伝染、ニュージーランドの希少オウム

2017年3月28日 asy 0

笑っているような鳴き声の鳥といえばワライカワセミが有名だが、 […]

[コラム]地球の希望は人間にある

2017年3月27日 asy 0

万物が息を吹き返す春が近づいていますが、最近の春は昔とは変わ […]

[健康] 血糖値を下げる運動療法は楽しみながら継続を

2017年3月27日 asy 0

【Q】健康診断で血糖値とLDL(悪玉)コレステロール値が高い […]

[教育] グーグルも驚く新興校 廃校寸前が東大合格校に再生

2017年3月26日 asy 0

東京都港区の南麻布にある中高一貫校の私立、広尾学園中学・高校 […]

[地球・環境] 実に年間約80万トン、100年以上! 海外からゴミを大量に輸入し続けるスウェーデン。その驚きの使い道って?

2017年3月24日 asy 0

みなさんは、スウェーデンと聞いて、どんなことを思い浮かべます […]

No Image

[社会・文化] 時間医学で解明 脳リズムを生かす最強の24時間生活

2017年3月20日 asy 0

脳のリズムに沿って作業の順番を変える──。これだけで処理スピ […]

[コラム]偏食は集中的な食習慣でなおす

2017年3月16日 asy 0

偏食は自らを限定する。自分の限界をつくっているのだ。ひとつの […]

[教育] 若者のメンタルヘルスと夢を育てる教育

2017年3月10日 asy 0

内閣府の2014(平成26)年版「子ども・若者白書」によると […]

[社会・文化] 絵本は「内面映す鏡」 広がる大人への読み聞かせ

2017年3月9日 asy 0

子ども向けと思われがちな絵本の読み聞かせ。だが近年は「大人の […]

[健康] メタボに並ぶロコモの脅威=健康で長生きするために

2017年3月7日 asy 0

太り過ぎは健康に良くないとするメタボリックシンドローム(メタ […]

[教育] 2021年春から大学入試が変わる

2017年3月5日 asy 0

2021年春入学者から、大学の入学試験が大きく変わります。セ […]

[社会・文化]81歳、ゲームアプリつくりました 「ひな祭り」題材に

2017年3月3日 asy 0

81歳の女性が作ったスマートフォン向けゲームが24日、アップ […]

[教育] 小学校から英語教育 「グローバル人材」の育成につながるか

2017年3月1日 asy 0

小学校での英語教育の強化が進んでいる。背景にあるのは、「グロ […]

[教育]創造性を育てる教育とは?

2017年2月25日 asy 0

英語で「self-esteem」(セルフ・エスティーム)とい […]

[教育]不登校12万人――なぜ子供たちは「フリースクール」に通うのか

2017年2月20日 asy 0

日本の小中学校では今、およそ12万3000人が不登校だという […]

[社会・文化]和食の次は「お茶」。「伝統文化の再生屋」が手がける、日本茶の世界進出

2017年2月19日 asy 0

フランス・パリで日本茶の可能性を掘り起こそうとする男がいる。 […]

[コラム]人間完成という価値

2017年2月11日 asy 0

人は何かの節目に人生の意味を考えたりします。生きることにどん […]

[教育]教育先進国の制度とベンジャミン学校

2017年2月7日 asy 0

北欧フィンランドは、子供の学力が世界トップクラスを誇る教育先 […]

ニュージーランド~都会の喧騒を逃れ、大自然の中で自分を取り戻す

2017年1月10日 asy 0

南太平洋に浮かぶ島々からなるニュージーランド。日本の4分の3 […]

[ニュージーランド瞑想4]レインボー・ウォーリア・メモリアルを眺めながら私から始まる平和を描く

2017年1月6日 asy 0

「まばゆい」という言葉が自然に出てきます。空も海も木も草も、 […]

[ニュージーランド瞑想3]樹齢数千年のカウリの木と私~人生の主になる

2017年1月4日 asy 0

プケティの森に入ると、誰でも謙虚になるプケティの森の主人がい […]

[ニュージーランド瞑想2]ハルル滝瞑想~光音波Light, Sound and Wave

2016年12月28日 asy 0

ニュージーランドを歩いていると、ありのままの自然を懐いている […]

[教育]受験生にへそヒーリング、脳の処理速度がアップ、ストレスは減少

2016年12月27日 asy 0

韓国脳科学研究院、へそヒーリング5分で学習に適した脳内環境を […]

[ニュージーランド瞑想1]ワイタケレの原生林でありのままの私に出会う~私は自然だ

2016年12月25日 asy 0

自然の美しい国、ニュージーランド。人は自然の中でなら、簡単に […]

[コラム]心の力を育てるへそヒーリング

2016年12月17日 asy 0

人が生きていく方法には、3つのタイプがあります。それを、例え […]

[教育]高等教育で生徒が身につけるべき資質・能力とは?~ベンジャミン学校で養える幅広い能力

2016年12月15日 asy 0

高校でどのような能力を身に着けるべきかについては、様々な議論 […]

[社会・文化]ヒーリングライフ、腸も心も楽になるヒーリングパートナー~毎日経済2016スターブランド大賞

2016年12月13日 asy 0

ヒーリングライフが毎日経済主催「2016 消費者が選ぶスター […]

[コラム]脳教育によるミネラルのアンバランス解消

2016年11月12日 asy 0

急速な経済発展によって、食生活のアンバランスや食品添加物の過 […]

[健康] へそヒーリングで集中力と記憶力が向上~脳波測定に見られる脳の活性化

2016年11月6日 asy 0

みなさんは、「集中している状態」というと、どのようなことを思 […]

[コラム]自己啓発は共感能力から始まる

2016年10月28日 asy 0

今、私たちは物質文明の限界を感じています。では、その代わりと […]

[コラム]地球経営の話~人間性の目で見る

2016年8月28日 asy 0

人間は食べるだけで生きられるのでしょうか? キリストは「言葉 […]

[コラム]へその価値が分かる人

2016年7月23日 asy 0

6月15日は地球人の日でした。2001年に地球人の日を提案し […]

[教育] 日本のオルタナティブスクール

2016年6月24日 asy 0

日本には多数のオルタナティブスクールがあります。NPO法人「 […]

[コラム]私の健康法~へそヒーリング

2016年6月19日 asy 0

暑くなってくると、へそ出しルックの女性が増えますが、健康には […]

[教育] グローバルリーダーを育てる教育、オルタナティブスクールとは

2016年6月15日 asy 0

最近、教育の世界で関心が高まっているオルタナティブスクール。 […]

へそヒーリングで1億地球市民運動を約束する!

2016年5月27日 asy 0

脳教育講演会でへそヒーリングを紹介した理由は? へそヒーリン […]

[健康] 日常の中でできる「健康寿命」をのばす方法

2016年5月26日 asy 0

近年、「健康寿命」という言葉が注目されています。健康寿命とは […]

[教育] IBREAが国連本部で第2回「ワールド・ピース・リーダーシップ」を開催

2016年5月21日 asy 0

アメリカのIBREA FOUNDATION(以下、IBREA […]

[地球・環境]美しい自然を守る意志と行動

2016年5月18日 asy 0

2016年主要国首脳会議(サミット)の会場となった三重県の伊 […]

[コラム]自分と地球をヒーリングする方法

2016年5月13日 asy 0

世界のあちこちから聞こえてくる自然災害のニュースに心が痛みま […]

脳教育瞑想、血漿中の一酸化窒素/肯定的な感情の向上及びうつ・不安・ストレスの減少

2016年1月14日 asy 0

「脳教育瞑想、血漿中の一酸化窒素/肯定的な感情の向上及びうつ […]

脳教育瞑想で「眠り」が改善~ロンドン大などの研究

2016年1月13日 asy 0

英国ロンドン大学と韓国脳科学研究院が共同で行った研究によると […]

[教育] 脳活用で地球平和を実現する~地球経営学科開設

2015年11月30日 asy 0

▲国際脳教育総合大学院大学は、韓国で初めて地球経営学科を開設 […]

投稿ナビゲーション

« 1 2

最近の投稿

  • 自分の限界を乗り越える|ブレインスポーツ懸垂大会
  • 自分を熱く燃やし、温かく抱きしめる「ブレインスポーツパーティー」
  • [社会・文化] 日米韓の青年たちの公演 「私たちはひとつ!地球市民!」
  • [健康] 青春は体力から!ブレインスポーツパーティー
  • [健康] 各国の青年たちが瞑想でリフレッシュ「今を生きる力強い力を充電」

タグ

BTS featured GBN へそヒーリング イ・スンホン オルタナティブスクール ギャップイヤー グローバルサイバー大学 ストレス ニュージーランド ヒーリング ヒーリングライフ ブレイン体操 メンタルヘルス 一指李承憲 人工知能 人生 人生100年時代 人間性 健康 健康寿命 地球 地球市民 地球経営 感情労働 教育 日本ベンジャミン人間性英才学校 李承憲 気功 環境 瞑想 研究結果 第4次産業革命 脳 脳教育 脳波 腸内細菌 自己啓発 自然 自然治癒力 認知症 超高齢社会 長寿 集中力 1分運動
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes